ph1los0phy

灰色の記憶

日記 3/19-3/25

3/19(金) 天気:晴れ

ピラネージという画家を知ったのだけど、画が本当に恰好いい。画集が欲しい。

午後は外にでた。本屋と図書館にいった。本があるところにしか用がない。本のことばかり考えている。

また目が悪くなった気がする。


3/20(土) 天気:くもり





何にも期待しない。


3/21(日) 天気:雨

何も捗らず、横になる。泥になりたい。

なぜ好きなのか言葉にするのも億劫なくらいに、好きなものがある。それは生き甲斐であると同時に、死に甲斐でもある。解るかな。

本当に胸打たれたものに、比喩など必要ない。が、比喩は時に、記憶と記憶の接着剤になる。


3/22(月) 天気:くもり

文学も音楽も嗜むものではなくなり、みずからを傷つけるための道具になってしまった。それは決して、使いこなせるようにはならない。何かを面白い(=interesting)と感じるのは、他人事ではないから。何かを面白いと思うには、自分を歪ませるのが手っ取り早い。思考や想像をやめると、ただ生きているだけになってしまう。

私のような人間は、一人で死んだ方がいい。


3/23(火) 天気:晴れ

多和田葉子ボルドーの義兄」読了。

以下本文より抜粋


一度書きしるされた言葉は、それがどういう理由で書かれたかには関係なく、必ず未来に影響を及ぼす。

/

罪もない?罪もない人なんていないでしょう。

/

苦しみを避けるのではなく、苦しみから喜びを得ることを学びなさい。


電車に1時間揺られて、柏へ。

祖母の家へ。斜向かいに山があり、視界の先に辛夷の花がみえた。最後に来たのはいつだったろう。ところどころ変わっていたけど、相変わらず落ち着く空間だった。他愛もない昔話に花が咲いた。

お墓参りへ。桜の花が咲いていた。祖母曰く、祖父と同じお墓に入るという。線香の匂いが、鼻孔と胸の奥を擽る。マッチを摩ったのはいつ以来だろう。一人で来る時は、来るだろうか。

会えてよかったと言われた。

地平線が藤色がかっていた。沈んでいく夕陽を目で追っていた。

帰りの電車の中では、三好達治の詩集を読んでいた。


私の詩は
三日の間もてばいい

昨日と今日と明日と
ただその片見であればいい

(三好達治『枕上口占』より)

今日も詩を書いた。


3/24(水) 天気:晴れ

午前は図書館にいった。6冊借りた。

公園に寄ったら、桜が満開だった。しだれ桜のかたちが綺麗だなと思い、写真を撮った。

午後は駅前の本屋にいた。フリオ・コルタサル「秘密の武器」購入。また積読が増えた。


3/25(木) 天気:くもり

サミュエル・ベケット「いざ最悪の方へ」を読んだ。

すべて消え去るという憧れ。薄暗さが消え去る。虚空が消え去る。憧れが消え去る。無駄な憧れが消え去るという無駄な憧れ。(本文より抜粋)



_____


呆気ないものに惹かれるのは、同情のせいか?

疑いを入れたくなるのは、信じたい意思の裏返しか?

生きているうちに、救われることなんてあるのか?そもそも、何から救われるというんだ?


書かなければならない。もっと、もっとだ。死ぬまで苦しめ、苦みながら書きつづけろ。