ph1los0phy

灰色の記憶

日記 6/4-6/10

6/4(金)

朝から雨だった。いや、昨日の夜からか。


/
久々に読みたい本リストをつくった。でも大抵古いから、見つからないんだよね。


画集とか借りてみようかな。まったくもって詳しくないけど…。最近知ったのだと、アンリ・ル・シダネルという画家の作品が好きです。


美術館いきたいな。詳しくないけど…。



6/5(土)

図書館に。貸出カードの更新をしてもらった。伊藤計劃の小説を借りた。


エミール・シオラン『生誕の災厄』を買った。


言葉のほかに何が自分を傷つけるか。物言わぬ記憶、存在、考えうる限り最悪の結末、想像。


疲れた。何も考えたくない。何も見たくない。


/
でもまだ、死にたくない。



6/6(日)

ご無事で。もし、これが永遠の別れなら、永遠に、ご無事で。

(太宰治『斜陽』)


あなたは、いつでも優しかった。あなたは、いつでも正しかった。あなたは、いつでも貧しい者の味方だった。そうしてあなたは、いつでも光るばかりに美しかった。あなたは、まさしく神の御子だ。私はそれを知っています。

(太宰治『駈込み訴え』)



6/7(月)

気に入りの画家の名前をど忘れしてしまって(絵は思い出せるのに)、思い出すのに汲々としていた。レオン・ボンヴァンだった。


/
動かなかった青空文庫のアプリが復旧してた!よかったー。


/
唐突に宮沢賢治の童話が読みたくなり、読んだ。よだかの星を読んだ。何回読んだろう。


賢治の詩に、童話に、何度傷つけられ、何度救われてきただろう。


賢治と友達になりたかった。


よだか、お前の心は弱かったけど、醜くなんかなかった。一番、美しかったよ。


/
「色んな相手が、色んなことを言ってきた。でも、心配も、干渉も同情も、等しく苦痛だった。誰にも会いたくなかった。なにも押しつけず、なにも言わず、ただ僕の話を聞こうとしたのは、あなただけだ」

(島本理生『よだかの片想い』)


僕の食べた物 全てがきっと生への対価だ
今更な僕はヨダカにさえもなれやしない

(ヨルシカ/ 靴の花火)


殺すことでしか生きられないぼくらは
生きていることを苦しんでいるが、しかし
生きる喜びという
不確かだがあたたかいものに
惑わされつづけ、今も生きてる

(きのこ帝国/ 夜鷹)



6/8(火)

「だからね、わたし、カラダが生きてて、変化するもので、永久とか永遠なんてものはなくって、生きるって苦しくて痛いものなんだ、ってはじめて実感したの。これが生きていることなんだって。この苦しさが、人間が生命である証なんだって。そう思うと、突然怖くなったの。自分が命であることが、自分が生命であることが」

(伊藤計劃『ハーモニー』)


/
・無関心と寛容は違う

・寛容と肯定は違う

・肯定は必ずしも好意とは限らない

・否定する勇気/否定を受け入れる柔軟さ


/
好きだから耐えるというのは、可笑しい。それは何とも向き合っていない。繕ってるだけだ。



6/9(水)

きのう読んだ『ハーモニー』の余韻がまだ残っている。


/
引っ張り出した影の影
染み込んでる孤独な日々
世界中が苛ついたって
デタラメに今日もわめいてみせる

(the pillows/ LAST DINOSAUR)


/
芥川の『歯車』を読んだ。締め方がよかった。


/
私は臆病だよ。

止められないし、逃げ出せない。

黙って見ていることしかできない。

見殺しにすることしか。

私には私を殺す責任もなければ、

生かす責任もない。



6/10(木)

自分の感情に自分で作用される奴は
なんとまあ 伽藍なんだ

(中原中也『不可入性』)

/
自分にとどめを刺すのは、そうだなあ、

やっぱり自分がいいな。