ph1los0phy

灰色の記憶

日記 9/3-9/9

9/3(土)

詩を書いた。

 

 


9/3(土)

私は青ざめる人々を見る
なぜ?
それは禁止されているから
あなたがたは渇いているから

(ヤン・ファーブル『わたしは血』(宇野邦一訳 書肆山田 p17)

 


血はみずからの歴史を書き直すだろう
そして私は増殖するであろう

(p33)

 

 

 

9/4(日)

愛していると思い、愛されていると思えたうちは、まだこの虚構は壊れずにすんでいた。

(宇野邦一『〈兆候〉の哲学  思想のモチーフ26』青土社 p81)

 

 


9/4(日)

中村文則『銃』(河出文庫 2012.7)

セリーヌ『なしくずしの死(上)』(高坂和彦訳 河出文庫 2002.3)

セリーヌ『なしくずしの死(下)』(高坂和彦訳 河出文庫 2002.3)

吉行淳之介『夕暮まで』(新潮社 1978.9)

を買った。

 

 

 

9/4(日)

私の中では、リアルさとはいつも退屈さを意味した。

(中村文則『銃』河出文庫 p20)

 

 

 

9/5(月)

同じ車輛に紙で本を読んでいる人が5人くらいいた。私の前に立っている金髪の、外国人の女性は洋書を読んでいた。

 

 


9/5(月)

渋谷と東京駅にいった。

 

 

 

9/6(火)

通所17日目。まだ蝉が鳴いている。

 

 

 

9/7(水)

今朝、父親の母親、つまり祖母が亡くなった。礼服を買いに行った。

 

 


9/7(水)

トマス・ピンチョン重力の虹(上)』(佐藤良明訳 新潮社 2014.9)

合田正人『フラグメンテ』(法政大学出版局 2015.3)

を借りた。

 

 


9/7(水)

いや、これは解けていくのではなく、ますます縺れていく過程なのだ​───

(トマス・ピンチョン重力の虹(上)』佐藤良明訳 新潮社 p14)

 


「まさか救われるなどと思ってはいないだろうな。さあ、われわれみんな、どういう人間か、正体は知れたのだ。誰もわざわざお前らなんぞを救おうとはしなかったということだ…」

(p15)

 

 

 

9/8(木)

私には、これから起こるであろう近くの未来を意外なものにしたいと思う、そういった癖のようなものがあった。

(中村文則『銃』河出文庫 p54)

 

 

 

9/9(金)

通所18日目。

 

 

 

9/9(金)

葬儀に出席した。